エッセイ集
       
退職後の居場所探し  60歳からの暮らし方 木版画を通しての出会い 絵心で見た岩手山 版画づくりに深い味
HP開設から1年 印旛沼と木版画  後藤さんとの二人展 ママと岩手山
      



トップへ



60歳からの暮らし方 地域社会の仲間入りで充実感)
PHP「ほんとうの時代」2009年8月号掲載


 50歳後半、企業の人事部門に移り、産業カウンセラー養成講座を受講中に知り合った人生経験豊かな受講生(70歳台の男性)から「健康生きがいづくりアドバイザー」資格取得を勧められた。早速受講し、その講座の中で「定年退職者の生きがい喪失現象」を認識させられた。私も当時、退職後のライフプランを思案していて「引きこもり人間にはなりたくない」と思っていたので生きがい探し、生きがいの達成感、地域社会のかかわり方、家族の健康管理などの講義はなるほどと思った。

  健康生きがいづくりアドバイザー資格取得をして2年後、60歳定年を前に企業業績低下による希望退職の募集があり、ためらいもなく手を挙げた。その時に自分改革として@地域社会の仲間入りA一病息災健康管理B家事の分担を心に決めた。会社人間であったため地域社会とは疎遠だったので地域社会の仲間入りを最優先に考えたのである。 
 幸い在職時代から木版画を創作し公募展などに出品していたこともあり、退職後まずは版画サークルがあれば入会しようと公民館に足を運んでみた。ところが市内のどの公民館にも版画サークルはなかった。公民館から新しく「木版画の会」を作ってはと勧められ、不安と期待をいだきながらやっと見つけた賛同者と勉強会をスタートさせた。市の広報誌に入会希望者を募ったところ10人ほど集まり半年後にサークルとして正式発足した。現在は会員も15人に増え、今年6月には発足5周年記念の木版画グループ展を開催することができた。地域の版画仲間と一つの目的を共有して、共に得られた充実感は会社生活には味わえないものであった。
  木版画サークル活動の他に、地元の小学校で土曜、日曜に学校開放管理指導員をしている。校庭を利用する少年野球、少年サッカー団体の子供たち、空き教室利用団体の社会人との触れ合いからいつも元気をいただいている。これからも健康維持に心がけ、地域社会の一員としてカウンセリングマインドを忘れず、少しでも中高齢者の生きがいづくりに貢献していきたいと思っている。