エッセイ集
       
退職後の居場所探し  60歳からの暮らし方 木版画を通しての出会い 絵心で見た岩手山 版画づくりに深い味
HP開設から1年 印旛沼と木版画  後藤さんとの二人展 ママと岩手山
       











トップへ





























トップへ

































  ホームページ開設から1年(開設回想記)
 2010年11月15日 記
 

 木版画のホームページを開設してまもなく1年になる
。ホームページ(以降HPと記載)開設目的と開設までの経緯を振り返ってみたい。
 私は退職後(2002年)もライフワークになりつつある木版画を続け、そのアウトプットの場としてHPを活用しようと考えていた。当時はHPに載せる内容も固まっていなかったし、インターネット接続環境も十分ではなかったのでまだまだ先のことと思っていた。昨年(2009年)の春、パソコンの不調とSkypeのビデオ通話利用も考え、パソコンの更新とインターネット光回線への切り替えを行った。結果としてパソコンの容量も増えインターネット使用環境が大幅に改善された。木版画作品も増えてきたのでHP開設時期の到来と思い、具体的な検討を始めた。
7月にHP制作ソフトホームページ・ビルダー13」を入手HP完成目標を2009年12月に設定、開設に向けての第一歩を踏み出したのである
 HPの内容は@木版画作品の紹介A木版画に関するエッセイ集B木版画同好会(佐倉木版画の会)の活動紹介に当面絞り込んだ。 HPの題名は「山本稔の木版画」としたが、名前負けするようで迷ったが、おおざっぱで少しいい加減な性格も手伝って、「マァいいか!」と納得。
 私のHPは木版画作品の紹介が主テーマになるため作品の画像がなくては体裁が整わない。幸い、2008年11月に木版画展を開き、その時に過去の作品をまとめて作った作品集があり、その画像データを使えば手間が省けると考えた。エッセイ集についても人生観、生きがい論というような立派なものは書けないが、今まで、版画に関して気楽に書き綴った散文的なものがあるのでそれを載せることにした。木版画同好会は同じ趣味を持つ地域の版画仲間と、版画談義や、作品づくり、会員レベルに合った展覧会出品活動などを行っているが、その一端を紹介出来ればと思っている。
 8月になって、
HP作成ソフト解説書を読み始めたがすぐに難解な專門用語が出てきてなかなか先に進まず、私のパソコン知識の無さにあきれてしまう。振り返ってみると、私がパソコンを使い始めたのは退職数年前に職場の机の上にパソコンが突然置かれ、上長から「これからは紙ファイルがなくなり、出張旅費・交通費請求もパソコンで処理してもらいます」と言われた時に始まった。汗かき、恥かきWord, Excel、社内Eメールがなんとか使えるようになったが当時の苦い経験を今でも思い出す。しかしこの経験が退職後も「ホームページビルダーV6ライト」や画像処理ソフト「フォトショップV.5.0」をいたずら程度に使うことを覚え、木版画づくりの構図検討や同好会のアルバム作りなどに利用することが出来るようになった。このあたりが今回のHP作りに少なからず役立っていると思う。
  8月後半から説明書とにらめっこをしながらHPづくりをを開始した。毎年この時期に秋の展覧会用作品づくりや雑用に追われて昼間はほとんど時間が取れない。そこで、少し早起きをして朝食前の 1時間程度をHPづくりに当てた。「少しづつゆっくりあせらずに」と作業を進めたが、それでも10月はほとんど手つかずの状態になってしまった。またHPは、HTML言語で作成されるが制作ソフトを使えば簡単に出来ると思い気にしていなかったが、実際には部分的にHTML言語を使う所がありHTML言語とはなんぞや程度の勉強をすることになった。
 作業を通じて一番手間取ったことは画像やテキストのファイル保存の仕方であった。ファイル名は小文字アルファベットで保存することになっているがファイル名を適当に決め保存していたので画像、テキストを挿入する際、そのファイルが見つからなかったり、ファイルを消去しても気づかない時が度々あった。結局、内容別に分類し,ファイル名のつけ直しを行いかなりの時間を費やしてしまった。
 11月中旬にはトップページ、サブページができ上がりそれぞれのリンク設定も終了。自分のパソコン内に「仮想サイト」を設定し全体を見ることが出来るようになった。この時期、私のHPの内容に近い他人の版画HPを見たが、デザイン、構成、内容に関し、ほとんどのHPがカッコよく見えて自分のHPが見劣りしてしまった。もう一度作り直そうと考えたが、ここでも、少しいい加減な性格が出てきて、「マァいいいか、素人っぽさを売りにしたHPで行こう!」と最低限の修正をしただけで納得してしまった。
 作成したHPをプロバイダーのサーバーに転送する際に、私は縁起を担ぐほうなので、事前に暦を見て12月12日の大安吉日を選んだ。転送後、ウエブ・プラウザに自分のHPアドレスをインプットしてEnterキーを押すと、数秒後に、「山本稔の木版画」のトップページが表示された。この時の気持ちは、木版画制作の最終段階で版木からバレンで摺り取った和紙をぞくぞくしながらそっとめくる時と同じ感じであった。心地よい疲労感を味わった。
 やがてHPを開設して1年になる。更新回数もそんなに多くはないし内容の改善もあまり進まなかったが、良かったことは自分のHPを見るたびに自分自身の歩みを客観的に見つめることが出来、これからのライフワークの進むべき方向のヒントを得られるように思ったことである。また、私を知らない人にも見ていただいていることを考えると、ぴんと背を伸ばした緊張感でHP管理運営をしていかなければとの気持ちになる。それは、自分の体力と相談しながら木版画作品の制作と、地域の版画仲間を含めた、人との交流を続けて行くことなのであろう。