エッセイ集
       
退職後の居場所探し  60歳からの暮らし方 木版画を通しての出会い 絵心で見た岩手山 版画づくりに深い味
HP開設から1年 印旛沼と木版画  後藤さんとの二人展 ママと岩手山
     

  
 トップへ

























 トップへ


 ママと岩手山
喫茶ママ 開店70周年記念誌 2003年5月掲載)


 10年前の平成3年4月、雫石にある時計会社に単身赴任のため2年間、盛岡市内の青山町に住むことになった。首都圏以外に住んだことのない私には岩手山、北上川、雫石川、中津川などの自然の風景はなんとも雄大で新鮮に感じた。特に、岩手山は会社からも、住みついたミニマンションからも、また盛岡市内のどこからもその姿を見ることができ、その四季折々の色の変化に私は魅せられた。

  赴任して1年ほどして、絵の好きな先輩から「本町通に感じの良い喫茶店があるから行ってみたら」と言われ、入ったお店が「喫茶ママ」であった。
 静かな曲が流れ、やわらかい電球色の明りの中で、本を読んだり、音楽に聞き入っているお客さんのシルエットが重なり合っているように見えた。入り口近くの丸いテーブルに腰を降ろしてあたりを見渡していると、奥のカウンターからゆっくり私の方に歩いてくる人がいて「いらっしゃい、今夜は寒いですね」と軽くおじぎをして迎えてくれた。これが「喫茶店ママ」のママとの始めての出会でした。
  コーヒーを注文して、待つ間、壁面に飾られている絵が目に入り、近づいて見入っていると、優しい親しみのある声で「絵がお好きなんですね」と、そっとママが後ろに立っていました。この言葉と笑顔が今でも忘れません。単身赴任生活での寂しさからママのお店に通うようになったのは当然で、今から思えば癒しの場であったのでしょう。いつも私から岩手山のことを話していたようです。きっと地元のママのことですから何もかも知っていたのでしょうが、いやな顔一つ見せずにうなづきながら聴いていただいた。その最後にいつも「岩手山を好きになって嬉しいわ」と言われた。
 ある日、私が趣味で木版画をやっていることを話したところ、ママが「お店に飾ってみませんか」と言う。飾ってもらいたい気持ちと恥ずかしい気持ちでぐずぐずしていると「作品を見せて下さいな」と笑う。数日して、岩手山を題材にした作品を数点持っていき、そっとお見せした。ご主人も出て来られ、「木版画ですね」と、しばらく版画談議になった。帰任する年の平成51月に岩手山を題材にした木版画を10数点壁面に飾っていただくことになった。私にとっては初めての個展になった。ママやお店に来られたお客様、絵の飾り付けを手伝ってくれた職場の人達の励ましの一言がなんと嬉しかったことか。単身赴任が暗いイメージになると言われる中で、思い出に残る個展を赴任中に開催することができ、これはママとの出会いがあったからだと思っています。
  数年前に盛岡に行く機会があり、ママに会いたくてお店に立ち寄りましたが、丸いテーブルや、壁面の絵もママの笑顔も7〜8年前の雰囲気と少しも変わっていません。まさに第二の故郷に帰ってきたような感じがしました。
 昨年退職し、趣味の木版画を続けていますが、折に触れ盛岡のことが話題になると、必ず「ママ」と「岩手山」が思い出されます。 「喫茶ママ」の開店70周年、本当におめでとうございます。ママとご主人様のご健勝をお祈り申し上げます。
 

   
「ママ」ご夫妻と私     ママと個展を手伝ってくれた職場の人達

(喫茶ママの笑顔はもう見られない。喫茶ママの三浦節子さんは平成17年(2005年)12月20日に呼吸不全で盛岡市内の病院で亡くなられました。(82歳)
喫茶「ママ」は昭和7年(1932年)に、節子さんのお母様が開店。節子さんが後を継ぎ店内で展覧会を開くなど盛岡の芸術文化の中心として多くの文化人が集う場所であり続けました)
ー当時の盛岡タイムスのニュースから。ー
(現在も糸坂昭子さんがお店を引き継ぎお客様に親しまれています。 2009年11月記)